メモ帳

自分用のメモです。

初回化学療法が奏功した後histologic transformationを来した濾胞性リンパ腫症例の予後

Risk Factors and Outcomes for Patients With Follicular Lymphoma Who Had Histologic Transformation After Response to First-Line Immunochemotherapy in the PRIMA Trial.
J Clin Oncol. 2016 Jun 13. pii: JCO657163. [Epub ahead of print], PMID 27298402

 

目的

免疫化学療法が奏功した濾胞性リンパ腫 (follicular lymphoma, FL)患者を対象とした大規模な前向きコホート試験における、histologic transformation (HT)の予後を調べた。

患者と方法

PRIMA trialから無作為に割り当てられた1,018例を中央値で6年間にわたって観察したところ、463例で疾患の増悪がみられ、そのうち194例で組織学的な根拠があった。

結果

40例がHTとして矛盾せず、154例はtransformしていないFLだった。再燃までの期間は、それぞれ9.6ヶ月と22.8ヶ月だった(p=0.018)。経過観察期間の最初の1年間に実施された生検の37%がHTの58%に該当していた。診断時点でのperformance statusの変化、貧血、高LDH血症、B症状、histologic grade 3a、Follicular lymphoma International Prognostic Index高値、がHTのリスク因子と同定された。免疫化学療法やリツキシマブ維持療法に対する反応性の違い(完全奏功 vs 部分奏功)はHTのリスクに影響していなかった。救援療法の後、HTがみられた症例ではみられなかった症例と比較して完全奏効率が低く(50.3% vs 67.4%; p=0.03)、増悪率が高かった(28.2% vs 9.6%; p<0.001)。HT群の推定全生存期間は非HT群よりも短かった(中央値 3.8年 vs 6.4年、hazard ratio 3.9; 95% CI, 2.2-6.9)。自家幹細胞移植はHT群の予後を改善させたが(全生存期間中央値 未到達 vs 1.7年)、非HT群では改善させなかった。

結論

免疫化学療法が奏功したFLにおけるHTは早期のイベントであり、予後の悪さと関連していた。この予後の悪さを考えると、自家幹細胞移植を併用した強力な救援療法を実施した方が良いかもしれない。これらのデータから、FLの初回再燃時における生検の必要性が強調される。